睡眠中に「ビクッ」となる現象についてのまとめ。「心配は不要」

寝るときにビクッとなるジャーキング

誰もが眠る瞬間に、「ビクッ」となる経験をしたことがあると思います。
よく知られている現象にも関わらず、日本では名称が一般的ではありません。

この現象は「ジャーキング」と言います。
Wikipediaによると、スリープ・スターツ(Sleep Starts)とも言うようですが、英語の科学メディアでは、ハイプニック・ジャーク(Hypnic jerk)と呼ばれることが多いです。

心配する必要はない

ほとんどの場合、ジャーキングを心配する必用はありません。
不定期に起こるジャーキングは健常です。

おかしなほど痙攣したり、睡眠不足になるようでしたら、ジャーキングとは関係なしに、専門家に相談しましょう。

あなたはネットでジャーキングを防ぐ方法を見たかもしれません。
ジャーキングを改善するのではなく、悪い睡眠環境を改善しましょう。

アメリカ睡眠医学アカデミーによると、ジャーキングは「夕方以降のカフェイン「ストレス」「夕方以降の激しい運動」「睡眠不足」などで起こると言います。[※]

ただし、これは決定的な証拠ではないようです。

上記は基本的な睡眠の心得に見えますが、注意が必要です。
それは「夕方の運動はベスト」ということです。

体内時計の調整において、運動をする時間帯のベストは夕方です。
それ以降でも「運動をしない」よりはマシですが、睡眠の直前はなるべく控えましょう。
それでも「運動しない」が最も悪い影響を受けます。

変温動物のハエであっても、夕方には暖かい場所に移動して、体内時計を調整しています。
現代人の生活では、気づけない肉体の法則だと思います。

  • ただし、朝に運動するのは、悪いことではありません。誰もが都合の良い時間帯を持っているので、好きな時間に運動すれば大丈夫です。

ジャーキングの要因として考えられるもの

ひとつは「神経がオフになる時に発生する」という理論です。
これは生理現象のようなものです。

もうひとつは「睡眠直前に筋肉が緩む時に発生する」という理論です。
これにより「落ちている」と脳が誤解して、緊急処置として「筋肉を痙攣させる」というものです。

地面を踏み外す夢

寝る瞬間に「ビクッ」となった時、「地面を踏み外す夢」を、見ることがあります。
崖から踏み外す夢は、ヒヤッとしますよね。

実は、あまり研究されていないようで、この文献が見当たりません。

ただひとつ言えるのは「夢は身体と連動することが多い」ということです。
トイレを探す夢は、実際に本体の体が、尿意を感じていることがあります。

そのことからも「筋肉が緩んだときに、落ちると感じて」それが、地面を踏みはずす夢になったのではないでしょうか。

参考文献

  1. Hypnic jerk
記事は独自の解釈を交えて書いています。
スポンサーリンク

記事がアップされたらブラウザで通知!

雑学
tabiをフォローする
スポンサーリンク
旅レンズtoday