誰もが知っているように、不満を自分の中に溜め込むのは、 精神的に良くありません。
吐き出した方がラクになります。
多くのケースではそうです。
しかし、完璧主義の人は、愚痴を言うことで、悪いストレスになる場合があります。
そこで心理学の研究[※]を元に、愚痴がどのような影響を及ぼすか説明します。
目次
完璧主義の人は愚痴がストレスになる
多くの人がこのように思っています。
愚痴を吐き出すことで、気分が改善される。
しかし、少なくとも完璧主義の人は、愚痴を吐き出すと、逆にストレスを受けます。
これは、 不満や失敗を口にすることで、その時の記憶が蘇るからです。
自分自身を下げてしまう行為なので、気分が落ち込みます。
完璧主義だからこそ、自分の非を認めることができないのです。
もともと「他人に頼るのを嫌う」という、完璧主義ならではの性格もあります。
他にも以下のような特性が、悪い影響を与える要因です。
- 挫折を頻繁に経験しないため耐性がない
- 目的を達成しても満足しない
完璧主義の人は「受け入れること」が苦手なので、 自らの愚痴でストレスを受けてしまうのです。
自分へのストレスになる
完璧主義の人でなくても、愚痴はストレスになります。
これは、愚痴を吐き出すことで、一時的な気分の良さを手に入れるからです。
この「気分の良さ」は、継続しません。
さらに、愚痴には「攻撃性」があります。
愚痴が多いと、自分を改善するより、相手を攻撃することに意識が向いてしまいます。
そして、愚痴を言っても「相手には届かない」ので、長期的にはストレスとなって、自分に返ってきます。
相手にもストレスを与える
他人の愚痴を聞いて、良い気分になる人はいません。
友人同士なら、無償で愚痴を聞くことになります。
せめて、「愚痴を聞いてくれたことへの感謝」は、忘れないようにしましょう。
愚痴を言わない方法
愚痴は、自分だけでなく、他人にもストレスを与えます。
できれば、辞めるべき習慣です。
愚痴を言わない方法は、あるのでしょうか?
心理学の研究によって、以下の3つが効果的だと判明しています。[※]
- ポジティブに解釈を変える(リフレーミング)
- 物事を受け入れる
- 失敗をユーモアに変える
最も良いのはリフレーミング
心理学のリフレーミングとは、視点や解釈を肯定的に変えるという手法です。
失敗や不満を、肯定的に解釈するだけです。
リフレーミングの具体例
もし、あなたが愚痴を聞く側の友だちであれば、リフレーミングを活用してみてください。
リフレーミングの具体的な例は、以下の通りです。
友だちが仕事でミスをしました。
「誰が悪いか」は、追求しないでください。
失敗やミスは、成長に必要なチケットのようなものです。
「失敗に価値を見つける」という視点に切り替えてください。
ミス・失敗であっても、そこに価値を見いだすことができます。
このように、ポジティブな視点に変えるのがリフレーミングです。
失敗や不満を受け入れる
次に効果が高いのは、「受け入れ(自己受容)」です。
これは、素早く効くような「特効薬」ではありません。
それでは、心理学の受け入れとは何でしょうか?
- 自分の置かれた状況を把握する
- 起きたことは、どうにもできないことを認識する
- 今の感情は変えられないことを認識する
自己の受け入れは、怒りやマイナスの感情をやわらげるのに効果的です。
「起きたことは、変えられない」という現実に向き合います。
そして、執着することが、自分にとってマイナスだと認識することが大切です。
ユーモアにする
ユーモアは、前述の研究では効果的とあります。
しかし、日本人にとっては、文化的な理由で難しいかもしれません。
「笑顔を作るだけで、 気分が改善される」という有名な話があります。
古い研究ですが、これが真実かは、まだまだ議論が起こっています。[※]
- この有名な研究は、再現ができていません。最新の研究では「わずかに効果がある」程度のものです。
あなたの失敗で、友だちが笑顔になるなら、それはあなた自信の感情を上向きにするでしょう。
最後に
私たちは、愚痴や不満を打ち明けることで、気分が楽になると信じています。
多くの人々にとっては、その通りですが、効果は一時的です。
その後は、ストレスになる可能性があります。
心理学の研究によって、私たちの気づかない感情パターンが明らかになりました。
いずれにしても、リフレーミングは素晴らしい方法です。
活用しない手はありません。
また、他人の愚痴を言うよりも、自分に目を向けた方が健全です。
私の経験上ではありますが、愚痴を言って良くなったことは一度もありません。