音楽を聴きながら勉強すると、効率がアップしますか?(心理学の研究から)

勉強と音楽の心理効果

[PR]
音楽を聞きながら勉強をすると、はかどりますか?
それとも、逆効果でしょうか?

動物の耳は、注意をするためにあります。
動物は、音が聞こえると、過敏に反応します。
周囲に天敵がいるかもしれません。

人間も同じように、音には敏感です。
このように、耳は注意力と連動します。

そして注意力の反対は、集中力です。
集中しすぎると、注意力が失われます。
動物の場合、狩りで集中するほど、自分が危険にさらされます。

しかし、人間には、天敵がいません。
したがって人間にとっては、注意力よりも、集中力が大切なのです。
動物の本能としては、真逆ですよね。

勉強は、動物の本能に逆らっているためか、苦労します。
長年、多くの科学者が、音楽と勉強の効果について、研究をしてきました。
今回は、勉強中の音楽について、分かりやすく、まとめます。

歌詞があってはいけない

前述のように、耳からの情報は、優先されます。
音は、危険を知らせるからです。

したがって、聴覚が優先されると、脳の処理までも圧迫してしまいます。

脳の処理とは、記憶の処理能力です。
ワーキングメモリと呼ばれています。

このワーキングメモリは、勉強に重要な役割を持っています。
単純な算数でさえ、ワーキングメモリを使っています。

そして耳からの情報は、ワーキングメモリを圧迫します。
つまり、耳からの情報量が多ければ、勉強のジャマになります。

まずは、歌詞のある音楽を避けてください。
歌詞は、ワーキングメモリを圧迫して、勉強のジャマをします。[※参考文献1]

また、他の研究報告においても、歌詞のある音楽は、勉強の効率を下げます。[※参考文献2]

好きな音楽ほど、勉強にとって逆効果です。

また、「モーツァルトを聴くと、頭が良くなる」という研究を聞いたことがありますか?
いわゆるモーツァルト効果は、ほぼ意味がありません。[※参考文献3]

モーツァルトの音楽は、気分を改善する程度だと思ってください。

脳に影響の少ない音楽を選択する

歌詞のない音楽であっても、ワーキングメモリを消費すれば、勉強は非効率です。

ワーキングメモリをなるべく使わない音楽は、どんなジャンルでしょうか?
それは、クラシック環境音楽です。

ジブリのサウンドをランダム再生する

私が気に入ってる方法があります。
以下のような、サウンドトラックを集めます。

サウンドトラックは、聞き流すことができる環境音楽を使ってください。
(ジブリである必要はありません)

集めたサウンドトラックは、ランダムで再生します。
ランダムにすると、クジを引くような、楽しさを味わうことができます。
私たちの脳は、ランダムを好むからです。[※参考文献4]

勉強を開始する

勉強を始めたときは、音楽を再生して、音量をオフにしてください。

少しの間、勉強を続けると、必ず集中力が切れます。
脳は、気分転換を欲しがるのです。

その時、音量をオンにしてください。

少しの間、気分が紛れるまで、音楽を聞きます。
今度は、音楽を聞くのに飽きるので、再び音量をオフにして、勉強を再開します。

この繰り返しは、非常に効果的です。
あなたが机から離れるのを防ぎます。

音楽だけ聴いてください

この方法では、集中が切れたとき、音楽だけを聴くようにしてください。
決して、スマホを見てはいけません。

スマホを別の部屋に置くなど、隔離しておいてください。
最小限の気晴らしでないと、勉強に戻ることができません。

マルチタスクをしないでください

音楽を聴いている間は、マルチタスクをしないでください。
マルチタスクとは、同時の作業です。

音楽を聴きながら、ついついインターネットをするかもしれません。
このように、何かをしながら、何かをするのがマルチタスクです。
これをすると、勉強に戻れなくなります。

このマルチタスクは、人間にとって気分が良いものです。
何かをするのを我慢して、音楽だけを聴いてください。
そうすれば、気分転換が終わり、勉強に戻ることができます。

ホワイトノイズを聴いてください

あなたにとって、気を散らす音はありますか?
人の声、犬の鳴き声、テレビの音などです。

特に人の声は、耳が敏感に反応します。
注意力が勝つため、集中力を失います。

ホワイトノイズを流してください。
ホワイトノイズとは、周囲の音をかき消すノイズ音です。
人間にとっては、心地が良く、集中力をアップさせます。

雨の音もホワイトノイズです。
人によっては、雨の音を好む場合があります。

ホワイトノイズは、すべての音を打ち消すので、耳をふさぐのに似ています。
耳からの情報をゼロにすることで、ワーキングメモリを確保します。

ヒーローの音楽を聞いてください

前述までは、勉強中に流す音楽について説明しました。
次は、勉強のモチベーションを高める音楽です。

音楽は、心を変えます。
心理学の研究は、ヒーローの音楽を聞くと、やる気が起きる現象を見つけました。[※参考文献5]

ヒーローの音楽とは、以下のような曲です。

勇敢で壮大な曲は、モチベーションを高めることでができます。
他の曲を探す場合は、「fearless motivation music」で検索すると出てきます。

これらの研究報告をもとに、ぜひ音楽を勉強に役立ててください!
もちろん、大人が学習するのにも、これらの音楽は有効です。

論文リンク(参考文献)

  1. The Influence of Background Music on Learning in the Light of Different Theoretical Perspectives and the Role of Working Memory Capacity
  2. The influence of distracting familiar vocal music on cognitive performance of introverts and extraverts
  3. Mozart effect–Shmozart effect: A meta-analysis
  4. Volatility Facilitates Value Updating in the Prefrontal Cortex
  5. Heroic music stimulates empowering thoughts during mind-wandering